教程04 上手な保険の選び方 5章~7章のご紹介

前回に引き続き、教程04 上手な保険の選び方、5章~7章までをご紹介いたします。

教程04 上手な保険の選び方1章~4章はこちら↓↓↓

tanomanahuman.hatenablog.com

 

f:id:tanomanahuman:20180821173852j:plain

 

5章 知っておきたい健康保険制度

この章ではお持ちの健康保険証をもとにどんな種類があるのか、違いや、どのような方が持っているかなどを見ていきます。

また国民保険の代表的な支給制度である高額療養費制度がどのようなものかや医療費の計算方法を知ることができます。

実際に大きな手術など高額療養費がかかる場合に具体的にいくらくらいかかるかや、制度を利用することで不意な出費を抑えることができることなど事前に知って得することを紹介しています。

病気やけがをしたとき保険証があると便利なものとして高額医療費や3割負担などがありますが、ほかにも出産、会社を休んだ場合などに受けられる制度もあります。

 

手厚い健康保険ではありますが、適用されないものあります。

先進医療の技術料やベッド代、食事療養費などがあり、これらは貯蓄で補うか民間保険で補うかになってきます。民間保険にはどのようなものがあり、選び方があるかの基礎を学ぶことができます。

視聴時間は9分2秒です。

 

6章 三大疾病に備える保険

日本人の死亡原因の多く占める3大疾病(がん、心疾患、脳卒中)に備える保険にはどのようなものあり、病気の状態や入院の有無などを給付の条件を3大疾病終身保険を通してみていきます。

年齢によって男女のがんを患う可能性を比較検討しながら、保険が治療費の確保だけではなく所得補償という面でも意味を持っていることを学んでいきます。

視聴時間は3分1秒です。

 

7章 医療保険のチェックポイント

実際に医療保険を選ぶときに抑えておきたいポイントを簡潔にまとめいます。

男性、女性、ご自身、あるいはご家族の場合などで保険が医療費をカバーしているかを確認し、病気やケガで入院したときにしっかりと保障されるかを図をもとに見ていきます。

視聴時間は1分15秒です。

 

7章のあとにはこの教程のまとめがあります。

確認テストで教程で学んだことがどれくらい理解しているかを確認テストをすることでみることができます。テストを終えるとその場で採点がなされますので、理解した部分と足りない部分がすぐにわかることができます。

この教程にも資料としてのアウトプットシートがありPDFとしてダウンロードができます。

いちばん最後には講義フル映像があり、この教程の最初から最後までを通してみることができます。

視聴時間は31分55秒です。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

次回は教程05 所得税・住民税の基礎の1章からご紹介いたします。

 

 ヒューマンアカデミーの通信講座、「ゼロから始めるマネープラン」についてくわしく知りたい方はこちらからどうぞ↓↓↓

www.tanomana.com

 

はてなブログ

1級ファイナンシャルプランナーが教えるお金の知識、”ゼロから始めるマネープラン講座”の各章ごとのご紹介、トップページはこちら