教程03 老後の不安を解消!知っておきたい年金制度 1章~4章のご紹介

こちらはヒューマンアカデミーの通信講座、“ゼロから始めるマネープラン”について実際にすべての教程を視聴し、講座のホームページだけではつかみづらい内容についてご紹介しています。

教程03 私たちを取り巻く環境とマネープランには

・この教程の流れ

・さまざまな年金と保険

・日本の年金制度

公的年金の金額は?

・「ねんきん定期便」の見方

・DCとiDeCo(確定拠出年金)の仕組み

・税制優遇「所得控除」とは?

・まとめ

・確認テスト

・私たちを取り巻く環境の変化 アウトプットシート

が各単元として分かれています。

 

そして最後には講義フル映像がありこの教程をすべて通してみることもできるようになっています。

 では、これから登場する教程を単元ごとの概要を紹介してまいりたいと思います。

今回は教程03 老後の不安を解消!知っておきたい年金制度の前半部分、1章~4章までをご紹介します。

 

f:id:tanomanahuman:20180810161145j:plain

1章 さまざまな年金と保険

この章では私たちが納めている年金や保険にはどんなものがあるかを見ていきます。

将来においておきるであろう不安要素から適応する保険や年金を公的な保障と民間の保障に分けている図をもとにどのように組み合わせていけばよいかの基礎を身に付けることができます。

またご自身の年金の状況を確認することを通して、現在の年金の支給額や毎年変わる制度、年金の種類に応じていつからいくらもらえるかなどを見ていきます。

国民年金、厚生年金、企業年金個人年金についてどのようなものか大まかに把握できます。

視聴時間は5分32秒です。

 

2章 日本の年金制度

ご自身の職業から支給額が違ってくる年金について理解し、国民年金を土台としてどのように上乗せができるものはなにがあるのかなど、種類を知ることで階層型の年金のし

くみついて学んでいきます。

厚生年金や確定拠出年金国民年金基金などがどのようにして上乗せされていくかが図と講義によってわかりやすく説明されています。

視聴時間は4分27秒です。

 

3章 公的年金の金額は?

こちらでは国民年金や厚生年金の仕組みと、将来の支給時にはいったいいくらもらえるのかの計算方法をお話ししています。この先の法改正などど年金の支給額や支給年齢は変わるかもしれませんが、もらえるだいたいの金額を把握しておけばいまから対策を練るのにも役立ちます。

視聴時間は3分41秒です。

 

4章 「ねんきん定期便」の見方

3章で計算をした年金額は、毎年の誕生月に送られてくる「ねんきん定期便」によって確認をすることができます。この章ではこのねんきん定期便に記載されるこれまでの加入期間や納付額など各項目の見方について解説しています。

ねんきん定期便には、インターネットで登録できるねんきんネットというものがあり、登録することでできるメリットも紹介しています。

視聴時間は3分53秒です。

 

 

年金は若い方からすでに支給を受けている方まで、身近なことですありながら意識しないとついつい後回しにしてしまいがちになりますが、マネープランを考えるとき見直してみると意義のあるものといえるでしょう。

 

お読みいただきありがとうございました。

次回は教程03 老後の不安を解消!しっておきたい年金制度の4章からご紹介いたします。

 

 ヒューマンアカデミーの通信講座、「ゼロから始めるマネープラン」についてくわしく知りたい方はこちらからどうぞ↓↓↓

www.tanomana.com

 

はてなブログ

1級ファイナンシャルプランナーが教えるお金の知識、”ゼロから始めるマネープラン講座”の各章ごとのご紹介、トップページはこちら